どうも、ヨッシーです。
今日はカジノ・キャメロットのリレイズ級に挑戦しようと思います。特殊ギミックや高いHPが厄介ですが、報酬が美味いので頑張ってクリアしたいですね。
パーディーはこちら。サーヴァントが相手なのでギルに出張ってもらいます。ロビンはイベント特攻と毒特攻がとても強いのでお世話になってます。コストも低いですからね。
また、礼装は全てこれです。これが無いと話にならないんですよね。これでクエストの難易度が大幅に下がります。
では、いざ尋常に勝負‼︎
敵はラーマ、マーリン、セイバーリリィの3人です。名前からマーリンとリリィの師弟関係が見れてなんだか微笑ましいですね。そして、ベガスに来てもシータを探すラーマ君、本当に一途ですね。いつかカルデアにシータを招けるようになればいいのですが。
開幕早々、マーリンからデバフのプレゼント。防御力が大きくダウンしてしまいます。武蔵ちゃんが落ちないか不安ですが、クリティカルが来なければ問題ないでしょう。
また、敵は攻撃時に確率でチャージが1増えます。セイバー二人組の宝具のタイミングがズレることがあるので地味に厄介です。
さて、第五盛を使ってさっさと武蔵ちゃんの宝具をためてしまいましょう。幸い、武蔵ちゃんのアーツが2枚にクイック1枚がありますのでNPをがっつり稼げます。ちなみに、アクセルターンは敵の宝具が飛んでくるときに使いたいので今は使いません。
まずは単体宝具のラーマから倒します。リリィの全体宝具は火力が低いので後回しでも大丈夫でしょう。マーリンは一番最後ですね。放置してても致命的な攻撃を受けることはありませんからね、クリティカル以外。
NPは88%まで貯まりました。あと2%多く貯まっていれば、マスタースキルで宝具発動できたのですが。惜しいですね。
さて、敵の攻撃。武蔵ちゃんが標的にならなりませんように!
おのれおのれおのれおのれおのれおのれぇ‼︎
ピンポイントにクリティカルが武蔵ちゃんに叩き込まれてしまいました。まさかの開始1分で退場となってしまいました……。ごめん、武蔵ちゃん……。仇は必ず取るよ‼︎
奴らをエアでまとめて吹き飛ばしてもらいましょう‼︎ お願いします、英雄王‼︎
おぉ、素晴らしいダメージ入りました‼︎ 流石は英雄王です‼︎ サーヴァント相手ならとても頼りになります!
これでラーマ君の1ゲージ目突破です。例のごとくギミックが発動します。
ギミックの内容はダメージカット10回と、退場時に味方のNPを増やすというもの、ダメージカットの割合はとても高いようで、ギルでもクリディカルを出さないとダメージが通りませんでした。なお、他の2人についても同じギミックでした。
このターンにカリバーンが飛んできますが、マーリンが瀕死になった以外は何もありませんでした。マシュのダメージカットが効いてますね。
次はラーマ君が剣を投げつけてくるようです。単体宝具ですからマシュに盾になってもらいましょう。ただ、ここでマシュが落ちるのはマズイので無敵を付与しておきます。
マーリンの宝具もここで使っておきます。マーリンの宝具は早めに使っておいた方が良いですからね。
このターンは宝具が2発飛んでくるようですね。マシュのスキルは使えませんので、マ
ーリンの幻術でしっかり防いでおきます。
また、このターンにマシュの宝具も使ってます。次のターンにエアをぶっ放すのでその前準備ですね。この霊衣のマシュは本当に便利で扱いやすいです。オルテナウスも見習ってほしいものですね。あれは味方へのバフが宝具以外でつけられませんし、少し扱いづらいんですよね。
次のターン、さっきよりもエゲツない火力を出したエアで、ラーマ君を倒し切りました。次はセイバーリリィですね。このターンで1ゲージ目は突破したので、ダメージカットが切れるタイミングでまたエアを撃ってもらいましょう。
というわけで1発目。火力が足りなかったようで、普通に耐えられてしまいました。マスタースキルを使っていたら倒しきれたのかもしれません。
エアを撃ったあとはアーツでクリディカルを出してNPをたくさん獲得できました。おかげで連続で宝具を撃てます。
ここで、先ほどの反省を踏まえてかマスタースキルを使用します。いや、今使う場面じゃないだろ‼︎ 一体何をしているんだ。自分の奇行に頭を抱えたくなりましたよ。
リリィにオーバーキルどころじゃないダメージが入ってますね。でも、リリィは武蔵ちゃん屠ったしこのくらいは良いですよね?
なんやかんやあってリリィも突破です。武蔵ちゃんの仇討ちもできたし、残すはマーリンのみ。攻撃宝具が飛んでこないのでタコ殴りにすれば勝てそうですね。
長期戦にもつれ込んでしまいましたが、なんとか倒すことができました。色々やらかしましたが、これにてクリアです。
報酬はモニュメントと1億2000万QPです! QPが本当に美味しいです。ありがとうございます。
では、今日はこの辺で! おやすみなさい。