どうも、ヨッシーです!
昨日、ポケモンソードシールドに関する最新情報が発表されました。今回はバトルに関する情報が主でしたね。インターネット対戦の仕組みや新特性など、情報盛りだくさんでした!
というわけで、今回も最新情報を自分なりにまとめていきます! これを読めば、ソードシールドへの期待がさらに高まりますよ‼︎
公式動画
【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド』NEWS #03 ポケモンバトル篇
動画では対戦の様子を見ることができます。テンポもいいので一度こちらをご覧になることを推奨します。
対戦の新しいカタチ
ポケモンソードシールドでは、従来のレート対戦は廃止されてランクバトルが導入されます。スプラトゥーンやスマブラでも導入されているものですね。実力がある程度同等のプレイヤーとマッチングするので、今までよりも白熱した試合ができそうです。また、今までネット対戦をしたことがないトレーナーさんも気軽に参加できそうです。かく言う僕もネット対戦はしたことないので、これを機に参戦しようかなと思ってます笑。
対戦を行うと、その結果に応じてポイントがもらえます。3タテするとより多くのポイントをもらえるのかもしれませんね。
そして、このポイントを一定数貯めると1つ上のランクへ上ることができます。これを繰り返していき、1番上のマスターボール級を目指しましょう‼︎ マスターボール級ではランキング戦を行うようです。これは従来のレート対戦と同じですね。
ランクバトルでは、シーズン終了時に一定のランクダウンが起こるようです。これもレート対戦と同じでしょうか。
また、今作からは条件を満たすとアイテムをもらえるようです。難しい条件を達成すれば王冠とかもらえたりするんでしょうか。
これとは別にカジュアルバトルというものも実装されます。こちらは勝ち負けにはこだわらず、純粋にバトルを楽しむモードのようです。いわゆる禁止ポケモンも参加できるようなので、形としてはランダムマッチのフリーモードが近いですね。
「対戦はしてみたいけどポケモン育てるのは苦手」という方、ご安心ください。レンタルチームを使えば自分でポケモンを育てずとも対戦を楽しむことができます。世界中のトレーナーが育てたポケモンを使うことも可能で、パーティー構築やポケモンの育成の参考にしたり、戦術の勉強や読みの練習にも使えます。時にはランキング1位のトレーナーのポケモンを使えるかも……?
ダイマックスの新情報!
ダイマックスとはメガシンカやZ技に変わる新たな要素で、ポケモンが巨大化して戦います。1バトル中1回のみで、3ターン経過すると元の姿に戻ってしまいます。
そんなダイマックスですが、なんとポケモンに特別な道具を持たせる必要はないようなのです。メガシンカならメガストーン、ZワザならZクリスタルというアイテムを持たせる必要があったわけですが、ダイマックスにはそれがありません。つまり、ダイマックスさせるポケモンにいのちのたまやタスキなどのアイテムを持たせることができるのです! 戦略や読み合いの幅が広がって対戦がもっと楽しくなりそうです。
また、ダイマックスわざはZワザと同じでまもる等の技で防ぐことができません。
しかし、ダイマックスポケモンが使う変化技は【ダイウォール】という技になり、ダイマックスわざを完全に防ぐことができます‼︎ 目には目を、ダイマックスわざにはダイマックスわざを、ということでしょうか。これは素晴らしい仕様ですね。
新しいダイマックスワザも公開されました。画像は水タイプのダイマックスわざ【ダイストリーム】です。この技には天候を雨にする効果があります。相手にダメージを与えつつ天候を変化できるのはこれが初めてですね。
こちらはかくとうタイプの(ダイナックル】。味方全体の攻撃力を上げる効果があります。ダブルバトルで特に重宝しそうです。
新特性
お次は新特性、ガラルのマタドガスがもつ【かがくへんかガス】です。この特性は場に出ている全てのポケモンの特性の効果を打ち消すという能力です。この特性を持つポケモンがいる限り、ポケモンたちは特性の能力を使えません。わかりやすくいうと、どんな攻撃でも1度だけ無効にするミミッキュの【ばけのかわ】を無視してダメージを与えられます。ダブルバトルだと、味方にケッキングを出せばそれだけでシュッキングの完成です。怠惰なかのポケモンも勤勉にその力を振るってくれます。まぁ、今作に出るのかはまだ不明なのですが。
新特性はもう1つあります。アーマーガァが持つ【ミラーアーマー】です。相手の使う能力を下げる技や特性を跳ね返すという効果を持っています。能力の低下を防ぐだけでなく相手に跳ね返すのは強いですね。画像でもギャラドスの【いかく】を跳ね返しています。
新しい道具
対戦においてポケモンの育成と同じくらい欠かせないのが道具です。道具の有無が対戦の勝敗を分けるなんて日常茶飯事です。
そんな重要な道具に新たな2種類の道具が追加されました。ルームサービスとだっしゅつパックです。
ルームサービスは、トリックルームが発動した時に持たせたポケモンの素早さを下げる効果があります。トリックルームは素早さが低いほど先に動けるようにする技なので、この2つの組み合わせは鉄板になりそうです。
だっしゅつパックは、持たせたポケモンの能力が下がった時に控えのポケモンと交代する効果があります。だっしゅつボタンというよく似た道具がありますが、こちらが能力の低下がトリガーなのに対して、あちらはダメージを受けることがトリガーになって発動します。主な使い方としては、画像のようにりゅうせいぐんを使って能力低下を起こして交代する、でしょう。交代すれば能力変化はリセットされますから、りゅうせいぐんのような技との相性は良さそうです。ただ、これ特性の【いかく】を受けたらどうなるのでしょう? 出てきて早々に退場するんでしょうか。もしこれで発動したら扱いが難しくなりそうです。
レイドバトルで夢特性をゲットだぜ‼︎
ダイマックスしたポケモンと戦うレイドバトルでは、なんと夢特性のポケモンが捕まえられるようです! 夢特性の中には優秀なものも多くあるので、レイド戦には積極的に参加していきたいですね。
まとめ
今回はバトル関連の情報が多かったですね。個人的にランク戦の実装はすごくいいと思います。対戦はしたいけどレートは強い人ばかりで入りづらい印象があったのですが、ランク戦なら実力が同等の方とマッチングしますからとても入りやすいように思います。敷居が下がったという感じでしょうか。そんなわけで、ソードシールドからは対戦の人口が今以上に増えると思います。
ては、今日はこの辺で。おやすみなさい‼︎